YouTubeの勉強
前からやってみたいと思っていたYouTubeです。
ブログかな?YouTubeかな?と、迷っていたのですが最初にブログを始めてからYouTubeをやったほうがいいというアドバイスを受けたのでまずはブログを始めました。
そろそろYouTube、でも難しそう・・
何から始めるの?
YouTubeの勉強を少し始めました
YouTubeの勉強はYouTubeで始める
が、正しいのかどうかわかりませんが・・
テレビを見ない私が日がな一日YouTubeを流しているのでYouTube先生に習うのが馴染みやすいのでした。
以前はネットでいろいろ検索していたものでしたが・・今はTikTokでも学ぶらしいですね。
初心者にはカンタンに説明してくれるのがいいですよね、初心者ですから。
カンタンなのは短い動画がいいのかな?
と、思って探し続けて半年以上も経ってました
探すのはもうプロと言ってもいいかもしれないと思う今日この頃です。
まずは・・やはり金子晃之先生
何においてもわかりやすいです。
そして語り口調が大げさでもなく冷静で穏やかでとっても入っていきやすい、少し長めですが動画一本で完結するところがよいです。
最初からていねいに金子先生にYouTubeの始め方を教えてもらいました。
金子先生のおっしゃる通りにやればできました!
金子先生がおっしゃるにはYouTubeのために別のアカウントを作ったほうがよいらしいのでその通りに作り、その後Googleにも認定(と、言うのでしょうか?)を受けることができました。
いつでも動画ウェルカムです!
そこからが動画作成の勉強の始まり
動画を作るのなら動画作成用アプリが必要なのかな?
ってそこからなんです。
アプリなしでも作れるのかな?
かんたんなアプリがいいけど‥
金子先生はFilmora を使ってらっしゃいましたがこれは無料だと画面上にロゴがついてくるそうです。
無料が、いいですけど・・
本腰を入れてやるならAdobeってことになりますがそれで収益につなげようという気がなければもったいないですよね。
もちろん、遊びでもAdobeは使ってはみたいです。
使ってはみたいですけど複雑そうで、まったくの初心者の私には無駄かな?って思う日々が・・またまた長いのでした。
Clipchampで始める
いなわくTVで見つけました。
中年・高齢者向け(?)パソコン、スマホの先生YouTuberです。
この方もやさしい語り口で高齢者向けということで「私にもできるかも?」という気持ちにしてくれます。
いなわく先生が薦めているので私にもできるに違いない、そう思いますね~
いなわく先生が薦めているClipchampをやってみることにしました。
無料でWindowsに標準装備されていたので練習レベルと思っていてもよいです。
YouTubeを見ながらやれるのでひとつひとつ進めていけます。
横にタブレットを置いてPCで操作します。
ここまで粘ったのですからきちんとやりたい!
と、いうことで見つけました。
「わかりやすいチャンネル」
これは・・マイナーなのか?登録者数2000人超えるくらいですが・・
とてもていねいに動画編集について教えてくれてますがClipchamp自体がマイナーということ?
このサイト「わかりやすいチャンネル」はYouTubeにこだわっていてClipchampについても動画を何重にも撮っていらっしゃいます。
ひとつのコンテンツにつき15分くらいで終わるのでストレスなくひとつづつ進めていけば2週間くらいで動画ができるかも?
YouTubeのテーマ
私は一応、今のところ絵です。
のちのちは旅行記も撮りたいです。
そうなると動画のストックがない!
そこからですね~
お金をかける気はないのでスマホで撮影します。
そこでスマホで撮影するのにスマホ用のスタンドが必要ということに気づきました。
自撮り棒、なんてギャルが使うものと思っていましたが・・(笑)
|
これは軽くてよさそうです。
旅行にもよいと書いてあります。