G-6RJ0BNSM0N ツバキを水彩画で描きました
このブログの著者について
一枚の絵

一枚の絵から<赤い椿/植物画>

赤い椿
藍色

水彩画を描き始めて20年ほど経ちました。
最近、やっと自分の絵を持ったような感覚があります。

発表の場は今は年に一度のサークルでの作品展他・・
それからSNS、今は世界中の人に見ていただけてよい時代です。

スポンサーリンク

冬の花を描く

植物について詳しい方っていますよね?

私はぜんぜん詳しくないですが描くのは好きです。

椿について

【特徴】

  • 原産地は本州、四国、九州、沖縄、台湾、朝鮮半島南部、中国(山東、浙江)など
  • 耐寒性と耐暑性に強く、日陰でも育つ
  • 花色は赤、ピンク、白、複色などがある
  • 桜のように時期になったら一斉に咲くのではなく、木によって咲く時期がバラバラ

【花言葉】

  • 赤い部分は「高潔な理性」「気取らない美しさ」
  • 白い部分は「かわいらしさ」「可憐さ」

【縁起】

  • 吉祥木として、平安時代には「高貴な花」「聖なる花」とされていました
  • 寒さの厳しい冬に咲く様子から「忍耐」や「生命力」の象徴とされ縁起の良い花とされています

【品種】

  • 大輪一重椀咲きの白花で京ツバキ「加茂本阿弥(かもほんなみ)」
  • 中輪半八重で紅色地に白斑が入る「岩根絞(いわねしぼり)」

意外に縁起のよい花なんですね

赤い椿か?白い椿か?

赤い椿
赤い椿

私は静物画を描くときは背景から色をつけるのが好きです。

そしてぜんぶは塗りません。

下書きを描いた時点で講師に「白でもいいですね」とアドバイスを受けましたがこの透明水彩の色絵の具を使ってみたかったので「赤」にしました。

created by Rinker
¥220 (2025/03/16 17:39:30時点 楽天市場調べ-詳細)

椿の花で草木染

以前に赤い椿で草木染めをしました。

赤い椿で染めたユニクロのエコバッグ
スポンサーリンク
ABOUT ME
藍色
藍色
多趣味な在宅ブロガー
掃除は大好きだけど料理はやらない専業主婦。絵描き、草木染、韓国語、節約が趣味。ミニマリストと思っていたが引っ越しのときに意外に荷物が多くてびっくり主婦!草木染めをやっていてIndigo Blueが大好き、なのにブログのディフォルトで入っていたサーモンピンクが気に入ってしまった。
記事URLをコピーしました