G-6RJ0BNSM0N 韓国ひとり旅/釜山からかめりあで帰国
このブログの著者について
韓国旅行

韓国ひとり旅22<釜山/船で帰国ニューかめりあ>

かめりあ待合室
藍色

10月24日~11月4日までの12日間、韓国を周遊してきました。
今まで韓国は何度か行っていますがソウルと水原のみでした。
今回行ったところはソウル→束草→慶州→釜山

美味しいものを食べて観光して今まで習った韓国語を多少は使ってスケッチまで、って欲張りな旅です。

旅の始まりからご覧になりたい方
韓国ひとり旅1<出発>
韓国ひとり旅1<出発>
スポンサーリンク

帰国

帰国の日に直接カウンターに行ってチケットを買うことになったので乗れるかどうかも不明でした。

なんというテキトーな旅でしょう!

で、早めに行きました。

ところで、釜山港へ16時に行ったのですが船の出る時間は22:30って???

実際、かめりあのホームページを見てもよくわからず・・

結局、この船に乗るためには19:30までに手続きを終えなくてはならず、しかし船が動いている時間は6時間弱、到着は明け方の4:30なのに船から降りられるのは7:30、つまり船が動いてる時間の約2倍の時間、船の上にいなくてはならないのでした。

理由はイミグレの職員(公務員)の労働時間のためのようです。

釜山港からパンスタークルーズが見えます。

かめりあ全貌を撮ることはできませんでした。

どこにいる?かめりあよ~

着いたときはこのように明るい時間で、時間があればスケッチができるので私にとって待ち時間はどんなに長くてもノープレブレムです。
描くモチーフは有り余るほどあります。

帰国便のニューかめりあ

最後の最後にこれに乗るんだ、ということはわかりました。
写真は部分しか撮れませんでした。

釜山港のシンボル、長崎の女神橋を彷彿とします

お名残惜しい光景です。

楽しかったな~釜山

帰国の待合室

ここでも2時間ほど待たされますが、久々の日本語大量に聞けました。

その中におもろいオヤジがいて、電話で「船の出港は22:30なんだって!台風のせいで大幅に遅れてるわ~」と大声で何度も語っていてウケました。

そうじゃやないってよ~って誰も教えんし・・

船上から釜山の夜景を見る

ここは松島(ソンド)でしょうか?夜景が眩しいです。

美しいレインボーブリッジ

これが釜山最後の感動を残してくれたレインボーブリッジです。

この真下を通るときは感動感動感動・・・の嵐です!!!

かめりあ二等船室

一番安い2等寝室、12人部屋です。

空室の部屋もあったし、韓国人もいっぱいいましたが日本人と分けられているのか日本人だけ8人でした。

高校生のお嬢さんとの親子と、84歳のお母さんとの親子、若いふたり組と、私ともう一人はひとり旅の方でした。

食堂に行くと若いふたり組のうちの一人が酎ハイを飲んでいたので一緒していろいろ話をしました。

若い二人は韓国へはしょっちゅう来ているようで、皮膚科で施術を受けているとか・・って若くて肌もツヤツヤで必要ないじゃん?って思いましたけどね。

その彼女は来るときにもこのニューかめりあを使ったそうですが船酔いでゲーゲー吐いたそうです。

そんなに酒飲んで大丈夫なのか?私にゲロかけるなよ!

私は船酔いはしたことはありませんが船に乗るのは久しぶりだしトシも取って体調が変わってることも考えられるかと日本であらかじめ、買っておいた(釜山港にも薬局あり)酔い止めを飲みました。

さらに「よい睡眠のために」とかいうサプリを飲んで買っておいたマッコリも飲んだので疲れてるし、よく眠れるはずです。

同室の数人とちょっとした打ち上げをしたあと出港を見てその後、部屋に戻ると朝まで意識不明でした。

いつ寝たかも記憶にない~

到着しました博多港

同室の人に早く降りるテクニックを教わったのですが私は最後にゆっくり降りる派なので船が着いてから、お風呂にも入りました。

全員が出ていったあと、最後に出ていくとイミグレもまったく並ばず、すぐに出ることができました。

博多港を出ると迷うこともなく目の前にバス停があって博多駅と天神のどちらかを選んで乗るとすぐに出てあっという間に12日間の旅が終わったのでした。

気候もよく思ったほど寒くなくて来年も同じ頃にまた行きたいな、と思ってます。

次はもちょっと早くから綿密に計画を立てなくてはいけませんね、

反省です。

合わせて読みたい
韓国ひとり旅23<スケッチ全部出し/旅の反省>
韓国ひとり旅23<スケッチ全部出し/旅の反省>
スポンサーリンク
ABOUT ME
藍色
藍色
多趣味な在宅ブロガー
掃除は大好きだけど料理はやらない専業主婦。絵描き、草木染、韓国語、節約が趣味。ミニマリストと思っていたが引っ越しのときに意外に荷物が多くてびっくり主婦!草木染めをやっていてIndigo Blueが大好き、なのにブログのディフォルトで入っていたサーモンピンクが気に入ってしまった。
記事URLをコピーしました