G-6RJ0BNSM0N 釜山、見知らぬ人のお宅訪問
このブログの著者について
韓国旅行

韓国ひとり旅21<ぶらり釜山/なぜか突然お宅訪問>

チャリョン市場
藍色

10月24日~11月4日までの13日間韓国を周遊してきました。
今まで韓国は何度か行っていますがソウルと水原のみでした。
今回行ったところはソウル→束草→慶州→釜山

美味しいものを食べて観光して今まで習った韓国語を多少は使ってスケッチまで、って欲張りな旅です。

ソウル以外のひとり旅をお見せします。

旅の始まりからご覧になりたい方
韓国ひとり旅1<出発>
韓国ひとり旅1<出発>
スポンサーリンク

ホテルの近くをただぶらつくだけ

韓国最終日、夜にはかめりあ(釜山→博多港)で日本へ帰ります。

最終日は釜山に来てから知って行きたくなったところ、草梁イバグギルへ行くことにしていました。

定宿のチムジルバン・バリーアクアのすぐ近くになります。

アメリカ村
アメリカ村

バリーアクアから右側が中華街で左側がアメリカ村です。

中華街にも行きたかったのですがイバグギル方面に行くためにアメリカ側から行きました。

Youtubeで見ると夜は物騒だから一人で歩かないほうがいいと言ってましたが昼はなんでもないふつーにアメリカ村でした。

ショップや両替店がいっぱいあります。

中華街
中華街

ダラダラ歩いていましたが実はケーブルカー(ロープウェイ?)があるとガイドに書いてあったので探していたのです。

しかし、人に聞いてもよくわからず、結局最後に聞いた人が「今はたぶん、動いてないと思う」が結論でした。

がっくり・・

そしてまた知らず知らずのうちに二本の足でどんどん上に上がって行ってました。

なぜなら本当に景色がよいのです。

私の好きな風景がいっぱいあります。

ここは色のない甘川文化村というかんじでした。

その風景に惹かれて心臓破りの168階段を登り始めました。

168階段
168階段

そしてこの168階段のちょうど真ん中くらいで今旅行の最大の話題が待っておりました。

フラッと出ていた(らしい?)アジュマに声をかけられます。

最初は挨拶程度と思っていましたがなんとアジュマの家に上がることになってしまい、コーヒーまで飲んでしまいました!

アジュマはナンピョン(ご主人)と二人暮らしで途中でご近所の奥さんも遊びに来られて、こんなことあるんだ—な体験でした。

場所が場所なのでこんなアジュマが毎日この階段を登るのかって思うとびっくりですよね。

お住まいは外観は日本でもよくある公営住宅ですが室内は使いやすいシステムキッチンが入っていて夫婦二人暮らしにはちょうどよい感じです。

その様子はビデオ撮影したのでそのうちYoutubeアップしたいです。

そして部屋も覚えました。

次に釜山に行くときは日本のお菓子持って必ず行きます!

あんなふうに通りすがりの外国人を部屋にあげられる人ってすごいです!

階段を登る
登った階段上から望む

一番高いところを目指します。

釜山港が見える
釜山港が見えます。

一番高いところです。

下から見る
同じところを下から見ています。

これは上の撮影場所を下から撮影してみます。

左上の塔のところまで歩いて登ったんですよ~


大人も遊べる遊具付き公園
大人も遊べる遊具付き公園

これって体力作りになるんじゃないですか?

ドラマにもでてきますよね。

ちょっとだけ試してみました。

この旅行記の続きはこちらです
韓国ひとり旅22<釜山/船で帰国ニューかめりあ>
韓国ひとり旅22<釜山/船で帰国ニューかめりあ>
スポンサーリンク
ABOUT ME
藍色
藍色
多趣味な在宅ブロガー
掃除は大好きだけど料理はやらない専業主婦。絵描き、草木染、韓国語、節約が趣味。ミニマリストと思っていたが引っ越しのときに意外に荷物が多くてびっくり主婦!草木染めをやっていてIndigo Blueが大好き、なのにブログのディフォルトで入っていたサーモンピンクが気に入ってしまった。
記事URLをコピーしました