韓国ひとり旅1<出発>

10月24日~11月5日までの12日間韓国を周遊してきました。
今まで韓国は何度か行っていますがソウルと水原のみでした。
今回行ったところはソウル→束草→慶州→釜山
美味しいものを食べて観光して今まで習った韓国語を多少は使ってスケッチまで欲張りな旅です。

ソウル東大門<一日目>
15:30発チェジュ航空

旅行中は毎日、絵を描く予定でいますが一日目はちょっと描く時間は取れませんでした。
これはイミグレ前の待合室で描いた絵です。
地方の空港ですから飛行機は少ないです。
駐機しているのはこの全日空とチェジュ航空だけでした。
チェジュ航空機を描けばよかったと思いますが近くでは見れなかったのと、雨でした。
それもけっこうな雨で雨女?

仁川空港はあっという間に通過
5年ぶりの韓国ですから戸惑うばかり・・
な、ことはありません。
と、いうのもソウルまで同行のIちゃん(韓国語講座で同じ中級クラスのわたしより若い女性)は今年だけで韓国3回目のベテランさんです。
わけのわからぬままにあっという間に東大門に着いていました。
途中で私のうっかりで改札から出られなくなり(Tmoneyを通すのを抜かしてしまって)係の人もいないしパニックになったのですがIちゃんが「くぐればいい」とアドバイスしてくれてくぐりました。(しかたないですが無賃乗車してしまったのです!)
両替
空港で1000円だけ両替したきりだったので地下鉄東大門公園駅を降りてから両替しました。
円安で100円が897₩でした。
10日間くらい滞在予定なのでどのくらい両替していいのか見当がつかず・・
現金をいくら?カード使う?WOWパスは作る?などなど迷いましたがとりあえず5万円両替しました。
東大門で晩ごはん

明日からはお互いひとり旅、焼き肉は一人では食べにくいでしょうから今夜は焼き肉にしましょう、ということになりました。
焼き肉、サムギョッサル、ビールと焼酎にしました。
家ではほとんど飲まない私ですから久々のビールは美味しかったです。
ソウルの夜は思ったほど寒くはなかったので外で食べたりビールを飲んだりも楽しめました。
入った食堂は味もサービスもまあまあでした。
夜の東大門
こんな夜中に・・眠らない街です。

日本でも東京オリンピックでザハの競技場、結局予算の関係で設計段階で終了しましたが韓国はお金あるな~っていうことの証明でしょうか?
実際にはこんな無駄なもの、ゲージツ家は予算考えずに作るなんてね。

建物、というよりかは作品だわ、なんか勘違いしてるね、この人

時代劇を見てると漢陽って出てきますが今のソウルのことですね。
ここは漢陽の跡が残っているところだとIちゃんに教えてもらいました。
東大門はもう何度も訪れているはずですが昔(最後に訪れたのは10年以上前?)の面影は全くありませんでした。
違うところをうろついてるのでしょうか?
買い物

眠らない街、東大門ですが若い人ばかりで傍目に私は浮いてる?アジュマが起きてる時間ではないです。
Iちゃんに連れられてアクセサリー店に行きました。
一人だったら行けないようなキラキラしたお店だったので「今、ここで買おう」「ここで買わなきゃ私はもうどこでも買い物はできない」と自認、アクセサリーピアス、二個ゲットしました。
ピアスだと荷物にならないので選択肢一番です。
上のピアスは500円くらい、つけるとすごく可愛いです。
もう一つは・・マジなピアスで14Kでした。クリスタルで5千円くらいしました。
初日から無駄遣い?旅の思い出ですから毎回一つはがんばったものを買ってます。

このピアスは裏の留め具が丸いのです。
今回買ったのはこの同じ丸い留め具でクリスタル、なものです。
値段はたぶん、5年前のが高かったと思います。60000₩だったかな?

明日からの旅、楽しみです。