韓国ひとり旅13<慶州/仏国寺と石窟庵>
藍色
花と街と人と
G-6RJ0BNSM0N
10月24日~11月4日までの13日間韓国を周遊してきました。
今まで韓国は何度か行っていますがソウルと水原のみでした。
今回行ったところはソウル→束草→慶州→釜山
美味しいものを食べて観光して今まで習った韓国語を多少は使ってスケッチまで、って欲張りな旅です。
ソウルにもソウルタワーがありますが釜山にも立派なタワーがあります。
この龍頭山公園自体も高いところにあるのでタワーはもっともっと高いです。
エレベーターでどんどん上って行きます。
釜山タワーはエレベーターで昇りますがこれがお高い!
高さではなく料金です。
そのときは高いし、けっこう並んでいたので軽くパスしましたが今思うと登ればよかったなと後悔しています。
次は登ります。
私はこの李舜臣が見たくて登りました。
李舜臣といえば統営が有名ですが釜山にも大きな像があります。
文禄・慶長の役において朝鮮水軍を率いて日本軍と戦い活躍し、韓国では「救国の英雄」とされている。朝鮮内の党争の影響で李の対立側である元均らの勢力によって、懲罰を受けて兵卒に落とされ一時失脚していたが、軍を率いていた元均が戦死したことで危機感を覚えた朝鮮王によって復権して日本軍と戦ったが、露梁海戦で戦死した。死後に贈られた諡は忠武公
韓国では歴史上一番の英雄みたいです。
私から見れば・・
なんてことしてくれたんだ秀吉~
ですが・・
釜山タワーから日没の撮影をしました。
ナイスなタイミングを待つこと1時間くらいでした。
今日も思いっきり歩きました。
チムジルバンのサウナで足の疲れも取りたいです。