韓国旅行<旅は計画しているときが一番楽しい>
韓国語の勉強をしています。
韓国語を使ってみたい!
韓国の街や風景その他をスケッチしよう!
今回、行きたいと思っているところはソウル、束草、慶州、統営、釜山です。
旅を楽しみたいのなら計画は早くやったほうが長く楽しめてお得です。
1. → ソウル(チェジュ航空)
今回は初・行きの航空券のみで行く、帰りは未定!
前回、韓国へ行ったときは2019年8月(コロナ直前)でした。
反日真っ盛りで航空チケットはどんどん安くなって往復8,300円だったんです。
その年の暮からコロナパンデミックがはじまり、韓国便もストップ
そして去年、飛んでいなかった大韓航空が再開したんですけど仰天価格でした。
いくらだったかは忘れましたが韓国語の先生は帰省するのに地元からではなく新幹線で福岡まで行って福岡~ソウルにしてました。そのほうが安かったのです。
が、その大韓航空もだいぶ安くなりました。
さらに、9月からLCCのチェジュ航空も飛ぶことになったので値下がりしました。
10月からは毎日、飛び始めました。
チェジュ航空はセールをやっていたみたいで片道700円(サーチャージや空港使用料が5000円くらいつきますが)なんてもの出していたみたいです。しかし、これをゲットするのは奇跡みたいなものです。
0800円
K-ETAについて
航空券を予約する際、書いてあったこと、これもコロナパンデミックの期間のことでワクチンとか海外旅行はいろいろと厳しかったようです。
ただし、2023年4月1日~2024年12月31日の期間、免除となるようで・・たぶんこのまま消滅するのではないでしょうか?
航空券の予約
11月初旬に行く予定でいたのですが・・
韓国語講座で一緒の人が10月の末に予約を入れたという話を聞きました(素早い!)
「ソウル一人旅」の計画だそうです。
「一日目だけでも一緒する?」と誘われました。
東大門でご飯食べる?って言われて。
あ、ちょあよ~(いいね~)グー
韓国って一人食ちょっと抵抗感ありですよね~一回くらいはまともに食べられる?
一人のときはほぼほぼB級グルメ(とかテイクアウト)ばっかりになると思っているんです。
さらに、5年ぶりの海外なので細かいところがいろいろと変わっていたりして慣れた人と滑り出しでも一緒であれば心強いです。
仁川まで連れて行ってくださ~い
ホテル探し
旅友は「東横イン」をとったというので私もさっそく検索したら空いてませんでした
まだ2カ月近く先でも!
人気のホテルとは聞いていましたが・・
がっくり・・
日系ホテルは韓国語がまったくわからない人には安心でよいですよね。
仕方ないですが「東横イン」の近くという条件で探しました。
到着日は一緒に夜ご飯を食べる約束にしているので東横インの近くがいいです。
飛行機が午後便なのでホテルに着くのは夜になるのかも知れませんし、ソウルはこの日だけなので夜通し遊ぶことになるかも?
寝るだけになると思うのでホテルの快適さとかはあまり気にしません。
東大門の近くなので、場所はすごくよくて、ホテルはいっぱいあります。
ゲストハウスやドミトリーなら安いです。
それでも1万円くらいは覚悟しないといけないかなーと迷いましたが「東横イン」から200mのところにあるちょっと安め「ヨンビンホテル」にしました。人の名前(ヨンビナ~なんて呼ばれそうな?)みたいですね。
古いホテルみたいですが、ここは地下にサウナがあるとか!
汗蒸幕なのかチムチルバンなのかわかりませんが・・宿泊客は無料と書いてあります。
朝の6:30~18:00までと書いてあるので翌朝に入れる!
入れたらいいな
口コミやYoutubeを探しましたがほとんどなくて・・ちょっと不安です。
とにかく、この日のホテルはどこもいっぱいみたいです。8千円くらい(東大門のど真ん中の個室でこの価格は格安と思います。)
Booking.comブッキングドットコムかagodaアゴダ
航空券はTrip.comトリップドットコムでとりましたがホテルはBooking.comでとりました。
航空券をTrip.comでとったら他のホテルとかの割引クーポンがもらえるのですがこれがちょっとうそっぽくて割引した料金よりBooking.comのほうが安かったりします。
それにBooking.comのほうがいろんな種類のホテルをいっぱいを持っているみたいな気がします。
agodaも安くて種類が豊富です。
どちらも安いのですが持っているホテル(取りやすいホテル)が違う気がします。
予約時点で支払わなくてよいのが安心です、まだ迷ってます。
1か所で決めないで両方チェックしたほうがよいと思います。
裏ワザ:最後にGoogleマップで検索すると詳細が出ます。
2. ソウル → 束草
二日目「東横イン」は朝食バイキングつきということですが考えてみれば私は朝食を摂る習慣がありません
高速バス: 約2時間30分~3時間
サウナのあとチェックアウトして近くの東大入口駅に歩いて行けます。(10分かからないくらい?)
地下鉄3番線に乗って高速バスターミナル駅で降ります。
だいたい30分おきにいるようです。
予約して待ち時間があるようなら歩いて漢江なんか見たいな~
ドラマでよく出ますから近くて見れたら感動しますね。
お昼近くならお昼ごはんをとってもよいです。
バスの座席には種類があるみたいで少しの値段の違いなら良い席を取ろうかな?料金次第です。
写真で見ましたがプレミアムすご~~くよさそうです。
3時間くらいならエコノミーでもよいとは思いますけど。
束草のホテル予約もしました
ゆっくり4泊くらいと思っています。
ソウルに比べてよいホテルが割安で泊まれそうなのでそれも楽しみなんです。
予約するか現地で探すか迷っていましたがBooking.comで調べているうちに予約したくなって・・予約してしまいました。
束草で泊まるのは‥
ゲストハウス、ドミトリーにしました。何日もシングルルームだと寂しそうで・・
4泊で1万2千円くらいです。(レートによる)
束草は高速バスターミナルと市内バスターミナルは違うところにあるのですが予約したホテルは市内バスターミナルのすぐ近くなのでどこへ行くのも便利そうです。
束草で行きたいところ
アバイ村:束草でいちばん有名なところ
水産市場:魚介類が超絶楽しみ~
雪岳山:ほぼ登山になるという噂ですがスケッチができればいいな~
行ければ高城統一タワー:DMZをまだ一度も見たことがない
行ければ花津浦(화진포)の城:金日成の別荘があるみたいですよ!
湖の近くにホテルを取ったのでいっぱいスケッチができるかもしれないです、のんびり過ごせればいいなと思います。
Youtubeなどいろいろ見ましたがあまりにも知りすぎると楽しみも半減なのでこれ以上は調べないで束草に着いてから調べることにします。
3. 束草 → 慶州
韓流時代劇大好きなので古い町並みを巡りたいです。
バス:直行便があるとかないとかよくわからなかった
移動には余裕を持って一日かけてもいいと思っているので(これも自由旅の醍醐味)その日のうちに慶州にたどり着ければくらいです。
鉄道よりバスのほうが景色が楽しめそうです。
慶州ホテル
これもホテルサイトを見てるうちに予約したくなってしまって結局予約しました。
今のところ2泊ですが延泊するかもしれません。
こちらはagodaで予約しました。
前回、韓屋体験ありですが慶州だとやはり韓屋に泊まりたい!
あの雰囲気にぴったりじゃないですか?
地方へ行くとソウルに比べるとホテルは割安になりますがビジネスホテルに毛が生えたようなところに泊まるくらいなら雰囲気のある韓屋がよいなーと思いました。
しかし!韓屋はお高いです!(私の感覚です)
古墳群の中にある韓屋は私の予算1泊1万円以内はありません。
がっくりしましたが街なかに1軒だけ安いところがあったのでそこに予約を入れました。
000円/1泊
古墳群の中の韓屋に泊まりたかったです。
ブラブラと散歩をしながら行ける観光地とバスやタクシー、あるいはツアーでいかないといけない観光地に分けました、
歩いて行ける | 歩いて行けない距離 |
瞻星台(チョムソンデ) | 仏国寺(ブルグクサ) |
東宮と月池(アナプジ) | 石窟庵(ソックラム) |
天馬塚(チョンマチョン) | 骨窟寺(コルグルサ) |
良洞村(ヤンドンマウル) |
陵を見ながらのカフェもいいでしょうね~
4. 慶州→ 統営 バスか鉄道:2時間~3時間
慶州に2泊、あるいは延泊して後、釜山へ行く予定でしたがちょうど日本の連休に当たりそうなので迷っています。
慶州から30分くらいと近いのも、もちょっと遠くへ足を伸ばしてみたいというのもあり統営へ行ってみようかと、いえ、ぜひ行きたくなりました。
Youtubeを見て行きたくなりました。
統営といえば李舜臣、韓国語の先生が韓国で一番の英雄だとよく言われます。
日本の歴史の教科書にも出てくる人です。
トーゼンながら日本人で李舜臣を英雄と称える人はまず、いないと思いますし、Youtubeで検索しても偏った動画しかありません。
国によって味方が違うのはそういうものですから私としてもどうこう言うのはするつもりはないです。
ただ純粋に統営に行って李舜臣が見た日本を眺めてみたい、と思いました。
ここら辺りはリアス式海岸、以前に三陸海岸に行き、日本三景の松島を見て感動したのですがここはそれに酷似しているようです。
断崖絶壁に立って「火曜サスペンス劇場」再現でもしてみましょうか?
なんてここは芸術の街で有名、見どころは多いし、食も豊か、釜山も美味しい街で有名ですが釜山ほど世俗化されてなさそうで捻くれ者の私には合いそうです。
ホテルは今のところ撮っていません。
釜山
釜山から帰国予定なので釜山観光は入ります。
慶州以降は計画がだんだん曖昧になってきています。
泊まるところはどうなる?
なければジムジルバンでもいいですよ~
と、思えば選択肢はあります。
ただし、そのころ日本はシルバーウィークに入るんです。
観光客は多いかもしれません。
観光
ここは人気の観光地なので行ってから決めてもいいかと思い
2. 甘川文化村(カムチョンムナマウル)
3. 釜山タワー
4. 国際市場(クッチェシジャン)
5. チャガルチ市場
釜山ってドラマでも俳優たちが訛りのある言葉を喋っていますがそれらを聞くのも楽しみです。
8. 釜山 → 福岡(フェリー)
クイーンビートルがまた休みになってしまいました。
帰国の選択肢が一つ減って帰ってこれる?不安材料がまた一つ増えてしまいました。
帰国は予約していませんが連休と被ったらどうなるのかな?
それも体験ですね、帰れなかったら延泊すればよいです。
この頃はだいぶ疲れている・・・
フェリー11時間30分@9,000円
カメリア:20:00発07:30着(だいたい毎日)
釜山の空港使用料: 約1,000円(出発時)これはいるのかわかりません。
燃油サーチャージの目安:12,000ウォン
帰国してから家に帰るまで新幹線を利用してだいたい2週間で10万円をちょっと超えるくらいかでしょうか?
オプショナルでツアーを申し込めばもっと上がるかもしれません。