今さら簿記3級の資格?に挑戦11
2024年6月6日に勉強を始めた簿記3級です。
2カ月の勉強で受験の目標を立てています。
60歳過ぎていろんなことに挑戦しています。
簿記の勉強を始めて2ヶ月
6月6日:開講式
6月13日:オンラインの予定があったため中座、早退
6月20日:講座自体はありましたが大雨のため、私は行けませんでした。
6月27日:はじめてまともに授業を受けました。
7月4日:授業をしっかり受けました。
7月11日:一番前の席で受けました。
7月18日:授業も来週から折り返しです。
7月25日:商品有高帳
8月1日:伝票
8月8日:真夏/精算表に入る前に
ブログの見出しに2カ月で受験すると書いてきましたがとうとう2カ月になります。
自分的には復習に入っているのですが・・
簿記講座10回目終了です
最初にもらった計画表によると今週は「伝票制度試算表」となっておりますが(制度ってなんなんだ?)これは先週までに終わりました。
講師の先生はここまでは急いで終わらせようとしているみたいですね。
ここからが本番、って感じです。
わかりますよ~
ここからが理解してないと解けない分野に入ります。
欠席者増えてきた
が、ここにきて欠席者が半分近くになっています。
先生が言うには「辞退」の連絡がきた方もいらっしゃるとか・・振り落とされ?
それがどのくらいかはわかりませんが・・
どうしても都合で来られない方もいらっしゃるのかもしれませんが今、今週の講義で休むとマズいです!
なぜなら未経験で老齢の私が己のデメリットを自覚して予習復習を毎日欠かさずやってきて「仕訳は何とかなるかも?」が「問2と問3は計算問題、表完成等、理解しないと解けない」「独学ではちょっと厳しい」へ。
なので、今までは多少休んでも(実際私も1.5回休んだ)ここから休んではマズいです!
今日、休んでる人はその覚悟ありか?
今日、休んでいる人はそれをわかって休んだ人、と、もうあきらめた人なんです。
ただ、少なくはなったものの今日出席してる人は最後までいくと思います。
ここからが肝心要とわかっている人たちだからです。
今日やったこと重要!
- 現金過不足の処理
- 当座借り越しの処理
- 貯蔵品の処理
- 貸倒引当金の設定
- 有形固定資産の減価償却
この勉強を今回2時間かけてやりました。
ここをできてないと一番大事な精算表の作成に影響あり、だそうです。
この分野、今までの復習、私はほぼ理解しているのでちょっとホッとしました。
この先、どうやって精算表作りにつながっていくのか?重要です。
自宅での勉強は仕訳と問3対策
合格するための本試験問題集 日商簿記 3級 2024年SS対策 [ネット試験・統一試験 完全対応](TAC出版) (よくわかる簿記シリーズ)
|
この問題集をひたすらやっています。
仕訳問題解けずにまだまだです
問1の仕訳問題は15題、1題が3点です。全問正解で45点。
70点で合格なのでこの問1で満点取れればラクです。
が、紹介した問題集では今のところ、かなり厳しい状況です。
ひどいときは5/15しか取れてなくて・・
これでは2カ月で受験する予定だった私の心を折ってくれてます。
最後までやって解けなかった問題を2回、3回とやらなくては。
そして、精算表の解説があと二日ほどで終わりそうなので練習問題に入ってなるべく早く終わらせてわからないところは講座の授業があるうちに質問しなくてはいけません。
やること多いです!