G-6RJ0BNSM0N 今さら簿記の資格を取る意味あるの?に挑戦|花と街と人と
このブログの著者について
簿記3級合格を目指す

今さら簿記の資格を取る意味あるの?に挑戦

藍色

簿記の勉強をすることになりました。
それが何に役に立つのかはわかりませんがまずは勉強することに対する意欲があるうちに学べることは学んでおきたいと思って挑戦することにしました。

スポンサーリンク

簿記3級を受けてみようか?

簿記に興味を持ったことは私の人生で一度もなかったと思います。
商業科の高校生が学校で学んで就職して経理をするときに生かせる、というイメージでした。
前払いとか仮払いとか耳にしたことはありますがどういう意味なんだろう?私には一生理解する日はこないんだろうな~とぼんやり思っていました。

子ども勉強はじめたが

この簿記という学問に気づいたのは子どもが会計士になると言い出してそのためにはまず、簿記3級からだと知ったときです。
簿記、税理士、行政書士、会計士、違いがいまだによくわかっていませんがいづれにしろ簿記を勉強するらしいです。

子ども挫折

ところがその簿記を勉強し始めた子どもが通信教育を申込んで3カ月もやっているのにぜんぜん進んでいるような気がしません。
そんなに難しいのでしょうか?
YouTubeなんか見ると2週間で合格したという強者もいるのに?
かと言って、私には全く未知の世界なので子どもの使っているテキストを見てもさっぱりわかりません。
通信の教材が合ってなかったのかもしれない、独学があっているのでは?独学で合格したっていう人もいるのでたぶんできるかもしれないと市販のテキストや問題集を買ったりもしましたが一向にできる気配ではありません。

公民館のやっている簿記講座

そんなときオンラインの広報を見て公民館での講座に「簿記3級」が出ているのを発見!
今までも自主サークルや短期講座での簿記は見たことがありましたが3カ月間の長期というのもあるのだと知りました。

公民館講座は無料で高倍率

それよりちょっと前にエクセル講座中級も申し込んだこともあり、そのときは募集人員を越えていたのでムリかなあと思っていたら当選の通知がきて受けたかったのですがたまたまほかの用事が入ってしまい泣く泣くキャンセルしました。
そのときは全5回コースでしたが今回はなんと15回×2時間で30時間!
これを受けられれば簿記3級が受かるのも夢ではないかも?

しかし、これがまた受講希望者が2倍を超えていました!
ですよね~
公民館講座ですからとーぜん受講料無料、ということになります。
通信教育でも1万円は超えますし、もし学校へ通うのならもっとかかります。
それが無料ですよ。
殺到するはずです。

しかし、受かりました、抽選に、、、
私は元来くじ運はひどく悪いのですけど前回のExcelも通過したし、しかもそれをキャンセルしたので候補にも上がらないかも?
と、思ったのですが・・
これはもしかして同じ公民館でやっている草木染クラブの委員長をやっているせいかもしれないなんて思ったりしました。
草木染顧問の先生の力では?わからないですけど・・

講座を受けられる

とにかくこの高倍率を突破したわけですから必ずや簿記3級受かって見せます!
それもできればこの講座の終わる前に受かりたいです。
今、簿記はいつでも受験できるので便利です。
ネット受験ですが私はネット受験というのは家のパソコンで受けるのかと思っていましたがそんなはずないですよね?
もちろん、会場へ行って受験します。

簿記3級講座初日

テキストは「すごい!日商簿記3級」滝澤ななみ1320円でした。
私は1320円で受かってやる!と、今は、はりきっています、さすがに始まったばっかりですからね。

先生は60代?70歳くらいだと思います、30代で簿記の資格を取ってそれから50代までFPやら宅建なんたらとかいっぱい資格を取っているという方です、すごい!
授業もパワフルでわかりやすい!第一回目・・

ただ、教え慣れてるせいか私のようにまったく初心者で仕事で帳簿もつけたことのない人にはゼロから、すべてが疑問だらけでした。
借り方って?この左の人たちはなんか借りてるの?右の人は貸した人?なんて質問して何度か簿記に挑戦してる人に笑われたりしました。

初心者は少ない

よし!まったくわからない私が3カ月で簿記3級に受かりましたって語られるくらいになってやるって気合がいつまで続くのやら?ですけど。

受講される方は24名、応募者が多かったせいか少し多めに取られたみたいです。
そして危惧した「私がぶっちぎり年配?」と思っていたのが意外にみなさんいってるみたいな?(笑)
働いている方が多いように見受けましたがこうやって夜の時間に受けに来られてるというのは子どもがいてももう手のかからないような年なのかもしれません。
もちろん、若い女性もいました。
仕事で経理なんかやってる人もいて専門的に習いたいというところでしょうか?
まったくゼロというのは数人しかいませんでした。

先生が「夜の時間で遅刻など、どうしても出席できないという方も当然いらっしゃると思いますが、でも決してやめないで最後まで受けてください」と何度もおっしゃられました。
私はもちろん、先生についていきます!

予習復習はやる

テキストが手に入ったのでいよいよ勉強開始!
最近のテキストはよくできている、QRコードを読み取ればホームページやらアプリやら入っていてスマホで勉強ができるようになっています。
スマホもいいですが私はもちろんPC派なので家に帰ったらYouTubeで勉強です。

講座で習うのはトータル30時間、実際に簿記3級に受かるのはだいたい50~100時間だそうですから予習復習をしないと講義だけでは足りないでしょう。
2週間で受かったという人もいますが2週間で100時間勉強するのは不可能ではありませんからね。
実際、受かった人が平日は2時間、土日はほとんど一日中勉強してたと言っています。

私は100-30時間で授業以外に70時間勉強すれば受かるというわけです。
もしかしてそれでは足りないかもしれませんがとりあえず家で70時間勉強するには一日どれだけの勉強で何日で終わるかをざっと計算してみました。
一日1時間だと二カ月以上かかります。
2時間だとその半分、それではここを目標にしましょう。
一日最低1時間はやる、できれば2時間、もっと余裕があれば3時間。
そして始めたばかりはモチベーションも上がってるので最初はでき得る限りやる!

YouTube動画視聴を決意

次週の講座までにYouTube動画で仕訳のところは一通り見ることにしました。
まったく初めてなので???状態ですがまずは一通り聞いておけば次の授業からラクになるのは間違いないです。

合わせて読みたい
今さら簿記の資格を取る意味あるの?に挑戦2
今さら簿記の資格を取る意味あるの?に挑戦2
スポンサーリンク
ABOUT ME
藍色
藍色
多趣味な在宅ブロガー
掃除は大好きだけど料理はやらない専業主婦。絵描き、草木染、韓国語、節約が趣味。ミニマリストと思っていたが引っ越しのときに意外に荷物が多くてびっくり主婦!草木染めをやっていてIndigo Blueが大好き、なのにブログのディフォルトで入っていたサーモンピンクが気に入ってしまった。
記事URLをコピーしました